SSブログ
ロード ブログトップ

オークションでロードを買うと! ぱーと2 [ロード]

頑張って、更新!しております!![手(チョキ)]
先週は、なんとか試走へ出掛けて、ハンドルの位置やサドルの高さ・前後位置等を
調整しながら無事に試走完了してまいりました。[ダッシュ(走り出すさま)]

翌日には職場までのジテツーも問題無く完走しまして、割と自分に合った
自転車であったかな?と言った感じでありました。

さてさて、組立の続きでありますが、
(試走で問題無かったんで、特に問題無しなんですけどね)
フレームのチェックをしてて、ふと・・・・
なんか、ブレーキワイヤーが怪しい・・・・・!!
k8.JPG
k9.JPG
k33.JPG

全てのワイヤーの先が解れてしまってる(通常はワイヤーキャップって金属装着)
のは、まぁ仕方無いとしても、後輪へのブレーキワイヤーが前輪のブレーキアーチを
くぐる様に通ってる!!!!!
k28.JPG

これは、あきまへん・・・・・。TTバイクってこんなもん?

いやいや!そんな事はおまへんやろ!!
ってことで、ワイヤーを通し直す事を決定!(作業が増える・・)

っと?またまたお決まりのトラブルであります。

みなさんは、ブレーキレバーと前後ブレーキの組合わせはどうされていますか?
自分は何故か、Bianchiに乗った時からですが、右ブレーキで後輪を
左ブレーキで前輪を効かせる設定にしています。
現在の販売店さんは、標準では逆の
<前→右レバー  後ろ→左レバー>
のセッティングで販売する型式が多いそうです。
(これはお店によっては大きく異なるかもですが)
まぁ、ロードに限らず一般の自転車はそうなってますから、安全の為
そうなってるのかもしれませんね。自分は以前乗ってたBianchiが
<前→左レバー  後ろ→右レバー>の設定だったもんで、
所有するロードは全てその様に設定して乗っています。
k36.JPG
まぁ、好みが優先されるのかな?
(深い理由は実際の所ある様ですが、今回は触れずに、後々に・・・)

とまぁ、色々と今回のお方は不都合(そんなに大した事ではありませんが)
がありましたので、一部<改造手術>を施す事に。

あとは、取りあえず自転車の形にしてから不足分やら不都合分の部品等を
買いに走る段取りとしました。

んでもって、まずは車輪の取付!と
k21.JPG

してから、ハンドルをば取付けまして・・・・と。
k23.JPG
k24.JPG

k25.JPG
k26.JPG

k27.JPG


まぁ、結構かっこいい感じになりました。
k29.JPG

一応、通勤も利用の範疇と言う事で、先輩のロード方と
同じ状態にしようかと・・・・・

で、不足してるのが、
◯ボトルゲージ
◯サイクルコンピュータ(メーターのことですね)
◯ライト
◯ワイヤーキャップ(付いて無かったもんで)
◯ペダル(付いて来たのが、フラットペダルでした)

ざっと、こんなもんでしょうかね?
ワイヤー関係は解けているので、総替えも考えましたが、金欠もあいまって
どうしてもダメなら交換としましょう!となりました。

で、早速いつものウエムラパーツさんへ!
散々悩んだ挙げ句に、ペダルはSPDに(通勤にはこれが便利と思う!)
サイコンは、ternと同じ物にしました。で、予算オーバーで
ライトは今回もステーだけを買い足して、本体を使い回す事にしました。
サイコンは700cや650c、20インチと車輪の径が異なるので、自転車毎に
買い足しています。(Kestrelが今回同一径ですが、少し奢ってしまいました)

んでもって、ワイヤーやらを、いそいそと組替えて、ワイヤーキャップをかけて。
ペダルやら、ボトルゲージやらを取付けて一応完成となりました。
サドルが大味っぽかったもんで、Dahon君に付いてましたサドルと
交換と相成り、これまた丁度良い塩梅となりました。
k30.JPG
して、前回の試走となった訳であります。
k35_3.jpg

取りあえず、今回のオークションでの購入は、多少の整備や知識が無い方の場合は
お安い買い物が、意外な支出が増えてしまい、結果高額になったかも?
と言ったケースになるかと思います。

オークションで購入されるには、近くに相談できてメンテナンスを快く引受けて
くれる自転車屋さんか、友人知人が居ることが条件になるかと思います。
あと、ご自分で参考書(解説書やDVDは沢山出てるみたいです)を片手に、
自己責任でメンテナンスをされる気持ちのある方ともう一つの条件が必要に
なるかと思います。
他のオークション同様に、取引の段階で様々なトラブルも予想されます。
こちらの対応する力も必要ですが、必要以上に警戒する必要も無いかと思います。

ロードを比較的安価で入手するにはオークションは手っ取り早いですが
メンテやトラブルのリスクも楽しめる余裕は必要かもです。

ちなみに・・・・
我が家の御姫様は今回も自転車にかまけてる間に・・・・
すまんこってす。[もうやだ~(悲しい顔)]
usa1.JPG

ロードばい!オークション編!! [ロード]

いやはや。みなさん本当に申し訳ありませんです。[ふらふら]
このブログをご覧くださってる方々のほとんど(全体の数は判りませんが)の方が
ブックマークをして頂き、リンクをたどるのではなく、直接ご覧頂いている様で
本当にありがとうございます。[がく~(落胆した顔)]
励みに頑張って更新せねば!と改めて決心して今回の更新を書いております。
[わーい(嬉しい顔)]

さて、今回は幾度かオークションにてロード(車体やパーツ含めてですね)を
購入して来ました経験と、先般のY氏のロード探しを手伝いながら「あ!?」っと
思うロードを見つけてしまい、落札して納品されました流れをご紹介して
みなさんが、オークションでロードを購入する参考になればと思っております。

で、今回入手致しましたロードは<CANNONDALE マルチスポーツ700>
とおっしゃる、ちょいと毛色の変わったお方であります。
k03.jpg
「のりりん」好きの自分としましては、
<LITE SPEED Blade>なる自転車に乗ってみたい!
とは思えど、かなり高額な自転車故あきらめておりました。
んでもって、
今回Y氏のロード探しで
某hoo!オークションを見てますと
極形の似通った自転車を発見!金額もなんとか出せそう!
(初期設定額での話ですが)で、勢い余って入札&落札!
結局、当初予定していた金額に5,000円の上乗せの形になりましたが、
ナントか落札することが出来ました。
(競ってた方、本当に申し訳ありません。もし、このブログ読まれてたら欲しかった
自転車の顛末を知る事に・・・)[ふらふら]

あと、連絡等など済ませて入金!で、自宅へ配送して頂きました。[手(チョキ)]

みなさん、気になるのは、「どんな感じで送られてくるの?」ってとこですよね?

んでもって、ドン!
1hako.JPG
こんな感じの箱に入って配送されて来ました。
サイズは1230×700×220mm
ってサイズの段ボール箱であります。
でかい!
けど、これは一般的な配送サイズかと。

以前、海外から自転車を購入した時や通販で自転車を買った時もほぼ同サイズの箱で来ました。

で、まずは開梱!
k2.JPG
ってまぁ、今回はまぁまぁの
梱包状態でありました。
[手(チョキ)]
気になるのは、後輪を外してあるにも関わらずディレーラー(変速機)周りの支えが無く
箱の底に当たっている点でありました。[がく~(落胆した顔)]

結構、弱いとこなんで
エンド金具(輪行とかで使う金具っす)的な手当は欲しいとこでした。
k8.JPG
ギアの油が散らない様に、ぷちぷち(エアーパッキンって言うんですかね?)
で覆ってありましたが、何故か箱から取り出すだけで手は油まみれになってしまいました。
これは、業者では無いから仕方がないのかと。(あくまでオークション購入ですから!)
k6.JPG
k11.JPG


フレームやパーツにも、ぷちぷちで包んでおられまして、フレーム等に傷が入らない
様な配慮はGood!な配慮をして頂きました。
併せて、箱の中でパーツが動いたりしない様にタイラップ
(ビニールでくくる細い紐みたいなの?)で固定されてまして、
配慮満点の対応をして配送して頂きました。
k7.JPG

んで、各部分のチェック!
・パーツの過不足は無いか?
・傷や損傷はないか?
・オークションの説明と相違ないか?
等々確認の上、とりあえず組み上げて行きます。

k15.JPG

と、まぁ、今回は購入から搬入までのとこまで。
写真が多いもので、数回に分けて(日にちは空けない様に気をつけます!)ご報告
させて頂きます。

とりあえず、今日は天気が持ってるので今から試走に出掛けてまいります。
(ってことは一応、無事に組み上がってることになりますね)

オークションで予想されるトラブルや、経験を続けて書きますので
少しの間、ご容赦下さいまし。

さぁ、久々のドキドキ試走は如何なりますことやら・・・・   

カーボンフレーム!!よもやま話の巻き [ロード]

え〜。すいません。[ふらふら]
ブログ更新が進みません。ここ最近の仕事がおかしい・・・。[モバQ][モバQ]
プライベートの時間が、ほぼとれていません。[バッド(下向き矢印)]全く・・・・・。

と、自分の愚痴ばかり言っても申し訳無いので、最近のロードネタをば。[わーい(嬉しい顔)]

以前、ロードを選ぶ時に『アルミか?カーボンか?』と言う事を書きました。
個人的には今でもアルミフレームにカーボンフロントフォーク、
カーボンバック(シートステイ&チェーンステイ)が好みと思っています。

フルカーボンも使ってて、その良さも体感していますが、扱いの気楽さ等
トータルではカーボンは気を使ってしまうので、No.2の位置になっています。
職場でも、自転車(ロード系)の利用率が、またまた上がってきてまして
この手(自転車の素材は何が良い?)の質問を多く受ける様にもなりました。

「ん・・・やっぱり好みと予算ですかねぇ?」
とお決まりの回答をする中で以前のブログにも書きました、
アルミ&カーボンのFELT F95の乗っていて事故に遭った同僚I氏から、
修理or新たなロード購入か?との相談が。
まぁ、相談もなにも所有されていたFELT F95は、ヘッドチューブの位置から
完全に折れており、修復はムリと判断しました。[モバQ]
(素人判断かもですが、アルミは歪みが残りやすく修正もかなりの技術が必要かと)
あ、事故の様子は郵便屋さんのバイクが側面より衝突しての接触事故でした。
ご本人も打ち身等の怪我されましたが、ロードはヘッドチューブか<ポッキリ!?>
と折れましたが、その他パーツは軽症で済むと言う不可解な事故でした。[たらーっ(汗)]

で、
「パーツは使える様なんで、いっちょ!フレームだけ買って、組み直しをする?」
と提案。
「ん〜新車買える額の保証貰ってますし・・・」と思案される日々を過ごされました。

結果!

<フレーム購入&パーツ移植!で!!>と相成りまして、フレーム選択にと。
ほんでもって、またもや同じ悩みTime!!!
『素材はカーボンか?アルミか?」

・・・・・

ま、余程精通されてるか、予算に余裕が有る方には無縁の悩みなんでしょうが
ここでは、ハイソ除外の考えはベースにしてますもので。

「10万円までで、完成できること」を最終条件で、あーでもない!こ〜でもない?
と皆で悩んだ結果、「オークションで、予算に合った、好みのカラーのフレームが
見つかれば、それで自転車を作ってまえ!」[ひらめき]
と、まま豪気な結論になりました。

となれば、ほぼフレームに大枚を注ぎ込める状態になりました。
(まぁ、オークションなんで品物等に対する不安はありますが)
以前のフレームは気に入っておられた様ですが、「も少し軽くなります?」
との要望もあり、数あるフレームを見ていく中で予算の範囲で購入可能な
物を発見!!

ん?

フルカーボンじゃん・・・・・。しかもフレーム重量1000g!
い、1Kgってお砂糖の袋一つ分・・・・・[がく~(落胆した顔)]

「どうします?」「え!?フルカーボン!!買えますの?」
「多分・・・オークションなんで確実ではないですが・・・」
「ん・・・ほな、一応挑戦してみますわ」

と、大阪商人の様な会話の後に見事オークションにてフレームを落札!![手(チョキ)]
出品者も大変良い方で、問題なくフレームも届き、状態確認するも
全く問題無し!!!  超ラッキー!!でありました。[わーい(嬉しい顔)]

しかし!フレームが届いたのは良かったのですが、運ばれて来た時の
エピソードが次の様なものでした。

「来た!でぇ〜!!フレーム!」「どれどれ?」
「ささ、作業できるとこへ運ぼ!」
と、皆で運ばれて来た大きな段ボール箱を持つも・・・・
「あ?これって、やられた?」「あ・・・・・」[がく~(落胆した顔)]
「フレーム入ってないんとちゃう?」[もうやだ~(悲しい顔)]「え?マジで?」
「箱開けてみんと!!」  んでもって緊急ご開帳! 
ビリ・バリ、ばこっ!
「おお〜!!」[むかっ(怒り)]
ってことで、無事にフレームは入ってましたとさ。
koutarou_gld-img600x508-1353039892w3mdbr69848.jpg

長い・・・・。ですが、それ程フルカーボンのフレームは軽かったのです。
これには、一同驚きとため息でありました。

Orbea Opal恐るべし・・・・

んでもって、今回は予算の大半(ってほぼ全てですが)をこのフレームに
投入しましたので、一応組み上げて使い、後々コンポをグレードアップする
方針で作業開始!!になりましたとさ。

途中、色々な問題が発生しつつも、メカニックY氏の努力もあり
無事に完成致しました。[手(チョキ)]

I氏、初乗りの感想は「やば!これ!軽っ!」でありました。
とりあえず初期の目標は完了する事ができました。[わーい(嬉しい顔)]

やっぱりカーボン、恐るべしですね。
現在、OpalもFELTと同様に通勤で使われますが、快適に通勤されているそうです。

今回の経験値としては、オークションでの購入もあり!と言う点。
カーボンのフレームで組むには多少気を使う(ムリしちゃうと割れるもんね。)と言う点。
あと、組み上げて判る事ですが(今回手抜きで測定とばしたから・・・)コンポの重量
って以外に大きく、フレーム重量以上に気を使えば軽量化に大きく貢献すると言う点。
で、ありました。
貴重な経験をさせてもらったI氏に感謝であります。
お互い事故には気をつけよう!ですね。

予告!!
次回!通勤用クロスバイク購入顛末記!
でも、これまた以前事故に遭われた同僚が新たに購入する!と言った同様の
シチュエーションでありますが。

次、更新。がんばります。[もうやだ~(悲しい顔)]

庶民的自転車(ロード)の選び方 [ロード]

※偏りと偏見のかたまりかもですが・・・[ふらふら]

さて、秋も深まりつつ(台風来てますが・・・)いよいよ自転車シーズン到来であります。
前回のお約束通り、今回は私的ロードの選び方を経験から。

まず、ロードを選ぶ時に自分的に(以後全て私見ですよぉ)は使う目的と
予算からかなと思います。
沢山の雑誌等にハイグレードなロードが紹介されていますが
(特に来年モデルが目地押しですね)
乗ったコトも無い人やこれから始めようかと思う方にとっては貴重な情報源ですよね。
見た目で惹かれるのはとっても重要です!!

でも!

ポタリングや通勤、日常の移動使いに超高級な◯ルナゴやデ◯ーザなんてハイスペックな
自転車は必要あるんでしょうか?(人によっては必要か・・・)

「フェラーリに乗ってコンビニへ行くの?」[がく~(落胆した顔)]

と良く例えられますが、近所使いや気軽に使うのは少々心配。
(盗難は頻繁にあるんですよ!)やリスクが増えてしまい、逆に大事に
お座敷自転車(自分はこう言って飾りになってるロード君を哀れんでいますが)
になってしまうかと・・・・。

移動やスポーツの手段として生まれて来る彼達(彼女もあるか?)ですから
その本来の目的を果たせる様にしてあげたいと思います。自分は。[パンチ]

で、

もう、「自分は一番最高!なもん」しか嫌!って言う方で、予算が許されるなら
雑誌や販売店で、「でぃす!」と指差し、気に入った自転車をご購入下さい。
決して悪い事ではなく、それが許される素晴らしい<マイケル生活>ができる
と言う証なのですから。

非マイケルの方や、予算ぐりやいろいろと考えなければならない方には!
同じくまずは自転車雑誌や販売店で気に入った自転車をまずはマーク!!です。
で、使う目的をしっかりと精査して下さい。

・とりあえずロードを始めてみようかな?
・頑張れればレースにも出てみようかな?
・通勤が主体で毎日使うしなぁ
・休日に体を動かす程度で楽しんでみたい!
・遠くまで行けるのなら、旅行してみたい!
・みんなで走ってツーリングを楽しみたい!
・彼女(彼氏)や友人が乗ってるから私も!! etc・・・

理由はホントに沢山あるかと。
自分みたいに仕方なく乗らなければならないってのは稀ですよね。

目的がハッキリすれば、どのクラスのロード
(バリバリレース仕様から、ご近所ポタリングクラスまで)が
自分のロード生活に合ってるかをお考え下さい。

◯将来レースまで!とお考えの方
フレームは計量で、コンポーネントがシマノ製なら
最低でも105クラスを進めます。(カンパも良いけど少々お高い)
欲を言えばフロント・リア共にカーボン仕様のフレームが
(フルカーボンは高いっすよ!)体には優しい印象が(経験上)あります。

◯通勤で使う!チャリ通派に!!
距離にもよりますが、基本的にな15Km以内程度が、初めてのチャリ通距離の目安かと。
ロード自体は耐久性が求められますので、お勧めはちょっと重いですが
クロモリフレームがお勧めです。(自分はアルミフレームを主に使ってますが)
メンテナンスの面でも、多少酷使しても歪みにくい安心感はあるかと思います。
お値段も比較的(最近は違うかも!?)カーボンやアルミに比べてお手軽かと。

◯ツーリング!とか旅行!!とかに使いたい!!
って方には、少し軽めのフレームがお勧めです。疲れにくさはクロモリかと思いますが
移動量や場合によっては<輪行>なる手段を使って
『自転車を他の交通機関に乗せて移動!』
なぁ〜んて場面の遭遇するかもなんで、持ち運びを考えて軽めのフレームがよろしいかと。
でも、基本的にロードってやつは一般的に考える自転車に比べるとメッチャ軽いですから
そこを考えて、自分が持って歩くのに苦にならなければ大丈夫かと。
ミニベロや折りたたみ式等他にも沢山選択肢はあるのですが、
今回はロードの回にて、ここまで。
(後日turnやDAHONも使ってますのでお話できればと)←リクエストありますかなぁ?

◯休日に少し!近所使いで!とりあえず初めてみようかなぁ・・・
とおっしゃられるご貴兄には、アルミやクロモリのフレームがお勧めかと。
出来れば安価で評判の良い車体が良いかと思います。あってはならない事ですが
事故や盗難にあっても「ち〜ん!」と言った音が頭の中で響かない程度のクラスが
よろしいかと。
使ってるうちに、「ものたらん!」とか「ステップアップしたい!」と思う時も。
そんときゃ、周囲の方に売りつけて(表現悪過ぎかもですが)若しくはもう一台!
となっても苦にならないってのも大切な要素かと。

そんなら予算はど〜すんだ?

って話ですが、個人的には初めてロードにかけるのに適切な額ってのは
無いんですが、大切に考えて欲しいのは<絶対にムリの無い予算で>てことですね。
最近は不景気やらなんだかんだで予算ぐりは苦しいかたは多いかと。

そんな中でも、「ロードをはじめよう!」と思われる方々には、出来るだけ長く
この生活を楽しんで頂きたいと思っおります。
ですから、はじめからムリは禁物です!余裕を持った状態(お金も練習もスピードも!)
が長く続けられる秘訣かと思います。
で、私的な提案ですが
そう何台も買い替えていけませんよ!(多いかと思います!!)と言う方には
上に書きました目的別にはなりますが、だいたい次の金額ぐらいがテキトーかと。

・レース目的の方には・・・・15万円程度から考えてみられては?
・自転車通勤!の方には・・・10万程度のものがよろしいかな?
・ツーリングや旅行に!の方には・・・ジテツーの方と同じくらいから(10万程度)
・とりあえず!近所使いで!の方は・・5万ぐらいからありますが?

しかし!です!!

上のロード本体の金額にプラスして、是非ともヘルメットも同時購入して下さい!
<安全確保!><からだ第一!><死亡事故防止!>ですもん!!
ヘルメットもピンキリでありますが、無いよりは絶対まし!かぶって下さい。
できれば、SG規格は勿論JCF(マークのある方が自分的にはお勧めです。
(値段ははりますが命と比べりゃ)
将来レースに出ようかな?と思われる方は特にJCF(日本自転車競技連盟認定)
マーク付きのモノでないとレースに出れなかったりもしますので。
加えて、自転車保険もできればご加入下さい。
自動車運転されてる方は特約等で安価に自転車保険に入れたりするみたいですから
一度ご相談してみて下さい。(勿論、保険屋さんにですよ!)

おあと、
個人の好みや用途によっては、ボトルゲージやらボトルとか
鍵は必須だったり、おペダルは付いてない場合はペダルすら購入!
ライトも必要だったりと色々と自転車以外に結構お金は必要になります。
経験上ですが、ロード購入金額+装備品+その他で計算されるの良いかと思います。
「予算は10万円!ロードが10万!やった!安いぞ!即買いや!」・・・・
となると、自転車だけが手元にあって乗れない・・なんてこともありがちです。
付属のお金を頭に入れて、ロード本体の購入金額を考えて下さい。
自分的にはロードの金額プラス2〜3万円はあれば大丈夫かと。(勿論贅沢なしですよ)

して、「どこで買ったらええのん?」←大阪弁丸出しですが
って話ですよね。
安く買えるにこしたことはないと思います。
「通販上等!オークション結構!!」ってのは正解でもあり間違いでもありっす。
・ご自身で研究できる!
・あーだ、こーだと機械いじり(自転車は機械でありますぞ!!)が苦にならない!
・そこそこ工具がありおりはべりいまそかり!(意味不明ですが工具がある人!)
・困ったら聞ける人が近くにいる!
等々条件が揃う方は、購入先は困る事は基本無いかと思います。
比較的、お安くロードを買う事が出来ます。ただ、クレームやサイズ合わせが難しい面もありです。

「色々と解らない初心者ですが!なにか!?」
と言う方の方が多いかと思いますが
そんな方には、ご近所で相談出来る、話しやすいお店で購入されるのが一番かと。
できれば、ロードを担いで(又は運んで)行ける距離のお店がベターかと思います。
ちょっと調整が必要だったり、使い方が判らなくなったり、修理や部品交換
果てはグレードアップの買換えや練習するチームがあったり、
ツーリングの案内があったりと。[わーい(嬉しい顔)]
身近なお店が一つあると安心して情報やサービスが得られます。(地元同士の強みですよね)
そんな中で徐々に知識や技術が培われますし、交流が増えて
新たなお店や繫がりができるもんです。

ご近所に販売店が無い場合は大手の自転車販売店なんかもお勧めです。
関西圏限定の話になってしまい恐縮ですが・・・・
(極私的な話なんで、ご批判は無しでお願いします)

自身は<シルベストサイクル>さんを良く利用しています。対応や相談もバッチリで
いつも安心して買い物ができています。
また<サイクルベースあさひ>なんかも良く利用しますし(通販込みで)、
大阪圏では有名な<ウエムラサイクルパーツ>さんなんかも部品やアクセサリー類を
購入するのに良く利用しています。
少々マニア的にはなりますが店長が本当に良い方
(何故か自転車屋さんて良い人がほとんどですが)で、
小さいながらも扱いの種類が豊富で、メンテナンスは抜群の<回転木馬>さんなんかも良いですよ。
ただ、大手?の<Y`sRoad大阪>さんでは、開店早々にロードを1台購入しましたが、
その後の対応は非常に厳しく、自分はお勧めできません。売った相手を忘れる様な販売店は
本当にどうかしてるとしか言えませんよね。まぁ、それだけ沢山の方を相手にしてるから
仕方が無いのかもしれませんが・・・・。←悪口ではなく自分の経験っす。モノは悪くないですよ。

個人的に一番のお勧めはサイクルショップタニムラから移転された
<ビチコルサ アヴェル>さん! 最も長くお付き合い&お世話を頂いてます。
本当にいつもいつも様々なご迷惑をおかけしていますが<メカニック:谷村さん>
の懇切丁寧で的確なアドバイスと、安心してお願いできる技術は秀逸かと思っております。
店長の阿部さんも本当に良いお人柄で、親切に対応して下さいます。
(阿部さんは凄い方なのですが、今回その件は割愛でお願いします)
私的連絡ですが、
「谷村さん!650cのホイール、近々に再度相談に行きますので宜しくです。」

と、まぁ一部批判や個人的な贔屓を含めてお店の名前を書きましたが、他にも沢山
良いお店が大阪にはありますので、ご自身で尋ねられて、お話や相談をしながら、
自転車に触れてみられるのが一番かと思います。

今回のまとめ的なとこで・・・

◯ロードを買うなら、まずは自分の目的を確かめて!
◯気に入った自転車を探せたら予算をシビアに考えましょう!(無理せずに)
◯装備やアクセサリー類も買う事を忘れずに!
◯目的に応じた、予算に合った自転車を考えましょう!(高けりゃ良い!でもなく)
◯サイズは無理せずに自分に合ったサイズを選びましょう!
◯お店は自分に合ったお店を選びましょう!(まずは店員さんと仲良くなろう!)
◯気に入ったロードを楽しめるように、色々と工夫しましょう!
 (多少の苦は楽しまなけりゃ)

一番大事なことは

自分が気に入った自転車を大事に使い続けられるように、考えてロード選びを!
金額じゃ無いっすよ!
好きなモノは大事にできますもんね!

PS:「どのメーカーが良いの?」ってのは好みがありすぎますが
自分が自転車をみて「これ!いい!」って思うメーカーが初めは一番かと。
『使ってみて不具合あるなら別のメーカーに』って乱暴かもですが
気に入ったデザインや車体なら、多少は楽しみながら使えるのでは?
と自分は考えています。
ですから、メーカーの一押しはご自身の感性に『ぴっ!』とくるのが一番かと。

以上、長い割には中身の無い自転車選びの話でした。   すいません。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
ロード ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。